ゴルフにKWの車高調+ロアアーム+スタビリンク+ロアアームボールジョイントなどの交換です。
結構ボリュームのある作業です。
サスペンション交換作業
フロントは純正アッパーマウントなどのご用意もありますのでKWの車高調は事前にくみ上げておきます。
さてナックルごとサスペンションを外してロアアームを外します。
ナックルを外していますのでロアアームボールジョイントも交換しておきます。
タイロッドエンドも交換してボールジョイント部分やロアコンブッシュ、ロアアームブッシュもすべて新品です。
フロントはスタビリンクの交換が交換したスタビリンクのナットのロックがかなりきつく回すのに腕がパンパンです。これが最後の1回転くらいはロックが緩んできて柔らかいんです。この作業が一番疲れたかも・・・
フロントは無事完了です。
続いてリアです。
リアもスタビリンクがかなり硬くまたここに時間がかかりました。
車高の高さはあまり低くしたくないそうです。
車高の高さ


リアはあと少しは上がると思うくらいのところに調整してフロントの車高を決めていきます。
ストロークも問題なくあります。
車高が決まれば1G締めです。
1G締め
ブッシュやロアアームを本締めしていきます。
1G状態で締めなければせっかくサスペンション交換しても乗り心地やブッシュに影響がでてしまいます。
しっかり締め直しをします。
これでサスペンション交換作業の完了です。
試乗後四輪アライメント調整です。
四輪アライメント調整
四輪アライメント調整は前後のトーとリアのキャンバーです。
フロントキャンバーはメンバーで左右差を合わせますが今回は数値の左右差無しです。
さてかなりの部品を変えていますので数値もかなりひどいです。
今回は純正数値とは変えて調整を施しました。
サスペンション交換作業と四輪アライメント調整後のインプレッション
さすがにこれだけ変えるとかなりよい感じです。
フロントに限ってはすべて新品ですからね。
新車時の感覚がしてきます。
タイヤはパイロットスポーツ4ですが少し速度の遅いときは路面を拾う感覚がありますが速度が上がると安定感がかなりよい感じです。
サスペンションが徐々に変化していますのでこういった交換をすると純正でのへたりがあるサスペンションと比べるとかなり違いがあるでしょうね。
またこれから楽しめますね。
それではこの度はありがとうございます。
また何かございましたらよろしくお願いいたします。
参考取り付け工賃 車高調交換27000円(税別) 四輪アライメント調整15000円(税別) そのほかのパーツは別途工賃
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。