デリカのリフトアップ作業です。
取り付けパーツは
オートフラッグス製パーフェクトリフト30+という商品でリアのブロックキットがある商品となります。
サスペンション交換作業
デリカもかなり作業をおこなっておりますが後期になってアッパー部分のクリップの脱着が結構大変です。
新しい内はいいですがだんだんクリップの硬化とともに外れにくくなります。
クリップは新品をご持参いただきましたら交換して取り付けも可能です。
さて交換していきます。
スプリングは長いですがそこまで取り付けが厳しいほどではありません。
前後スプリングを交換しつつリアもブロックを入れていきます。
スプリング自体にゆとりができますのでブロックも良いかなって思いますが車検が気になるところですね。
メーカーの記載にはメンバーダウンブロックや、トレーリングアームダウンブロックは、車高をあげるものではありません。リフトアップスプリングによるアライメント変化を補正するためのパーツとなります。(40mm以下のブロックパーツ構成ですので、構造変更の必要ありません)
とありますので問題は無いとは思いますが商品がアルミの場合はどうなんでしょうか。
さて交換して1G締めを行って取り付け作業完了となります。
四輪アライメント
四輪アライメントです。
リアに関しては補正がされていますのでキャンバー数値も問題ないですね。
フロントはキャンバーボルトを取り付けしていますので数値もだせます。
トーをキャンバーの変化と車高の変化に合わせて調整して作業完了です。
試乗です。
乗り心地はショックがそこまでリアに関しては延長されるわけでがないので伸び側は少ない気もしますがスプリングのみでのリフトアップと考えれば良い乗り味ではないでしょうかね。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。