シビック FL5でサーキットを走るとタイヤの外減りが気になり良い位置が使えていないとのことでキャンバーボールジョイント(ゼロファイター製)をお選びになりました。

取り付けしていきます。

キャンバーボールジョイント(ゼロファイター製)取り付け

サスペンション交換より時間がかかる作業になります。
外すものも結構ありますので外しながら取り付けをしていきます。
キャンバーに関しては一番ネガでの取り付けとなります。
このプレートで2度ほどつくそうなので純正が1度30分ほどとなりますので取り付けをして3度30分ほどになる予定です。
まずは取り付けをして純正のキャンバー調整用のピンも取り外していきます。
車体にサスペンションが付いた状態でピンを抜くのは至難の業でしたがなんとか抜けました。

取り付けをして四輪アライメントです。

 

四輪アライメント

キャンバーは-3度30分のご指定がありますので指定にしてトーは基準値のご指定です
リアタイヤの状況を見るに今回は今までよりトーインになるのでタイヤの使い方としては良い方向となりそうですね。
フロントはキャンバーの量とデフがあるということからタイヤの転がりを考えるとトーアウトを選択されてもいいかとは思いましたが今回は基準値ベースです。
これはキャンバーの状況で一度走って見ないと難しいですね。

試乗です。

もっと違和感を感じるのかとも思いましたがほとんど感じませんね。
あとは走ってどうかですね。

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。