CX-3でご来店されました。
現在はノーマルサスペンションです。

持ち込み頂いたエスペリアのダウンサスに交換です。
同時にスタビリンクも交換です
ダウンサス取り付け

フロントダウンサスへの交換は簡単に出来ました。
ですがフロントスタビリンクは固着があり保持する六角の穴もサビておりました。
ある程度の位置までは何とか緩みましたが無理なのでサンダーでカットさせて頂きました。

リアのダウンサス交換も簡単ですがショートバンプもあります。
ショックを外してエスペリアのショートバンプに交換。
ダストブーツもカット指定がありますのでカット。
1G締め直し

スタビリンクの長さを確認したかったので1G締め状態で行いました。

今回は同時に光軸ロッドも交換をご依頼いたしましたがダウンサスでは取り付けに問題がでてしまいました。
1G状態では問題ないですがリフトアップ時には長さがたりません。
下がり幅が多いのが問題なのかはわかりませんがもっと短くしたくてもできずショックの長さとのミスマッチになります。
高さ
フロント35mm、リア40mmローダウンでした。

四輪アライメント

フロントキャンバーの左右差は無かったのでそのままで
トーアウトになっているトーを修正しました。
数値もでて作業完了です。
試乗です。
エスペリアさんのバンプラバーはゴム質になりますのえ当たった感覚がでるとウレタンよりは硬さがありますね。
スポーツメーカーさんのイメージなのでって感じですね。
それではこの度はありがとうございます。
また機会がございましたらご利用お待ち致しております。
参考取り付け工賃 サスペンション交換工賃表参照
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。






