オデッセイにTEINのストリートアドバンスの取り付けです。

同時にタイヤ交換もありますのでタイヤも交換させていただきました。

18インチのミシュランです。

TEINに関しましてはアッパマウントなど流用タイプとなります。

走行距離が多いですがそのまま純正部品は再使用となります。

 

車高調取り付け作業

さて交換です。

まずはフロントです。

TEINの車高調は基本純正部品の加工加工加工で加工ができないと取り付けができない車高調がホンダ系は多いです。
フロントに関してはダストカバーのゴム部分の加工を結構おこなわないといけません。
コンプリート車高調ではないですね。

純正のトップナットがサビでかなりひどいです。
ショックはネオチューンに交換がされていますがその際はどうだったのでしょうかね。
外すのにかなり苦労しました。

TEINはトップナットがついているので問題はありません。

続いてリアです。

リアもスプリングの受けのゴムの加工にショックのドリルでの穴あけなどが必要です。
ほとんどのメーカーは加工はありませんがTEINの場合は少しでも安くなんでしょう。
ですが純正部品を使っている部分の安心感もありますね。

さて車高はなるべく上げたいとのことです。
リアは全上げでフロントを合わせていきます。

車高が決まって1G締めをおこなって四輪アライメントです。

 

四輪アライメント

四輪アライメントはフロントのキャンバーとトー、リアはトーの左右差を均等にするくらいの作業です。

フロントに関してはキャンバーもトーも良い位置に調整が効きました。

試乗です。

減衰力中間ほどでノーマルよりマイルドでは無いでしょうかね。
直進性はもともと結構きつい車両ですがそのあたりは純正とさほど変わらないといった感じですね。

減衰力は調整式ですがアッパー部分に水が入りやすく錆びやすいので今後が少し気になるところですね。
グリスアップなどはおこなっておきましたのでそのうち対策をされるのがよいでしょう。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。