さてハイエースにかなりの商品を取り付けします。

 

まずはショックとトーションバーはリムでブロック、バンプラバー、ロアアームボールジョイント、トーションバーボルト、スタビリンク、タイロッドエンドは玄武さんです。

手順を考えないといけませんね。

 

サスペンション交換作業

ブログに書くとざっくりになりますが玄武さんは細かくトルク指定がありますので取り付け方と言うよりは説明書のトルクを見ながらの作業となります。

 

取り付けに関しましては何度も行っている作業なので特別困る箇所はないはずなんですが・・・

さてまずは点数の少ないリアからおこなっていきます。

リアはショックとブロックにバンプラバーに光軸ステーです。

いつもの交換でさほど大変でもありません。

まずは取り付けをしていきます。

 

続いて点数の多いフロントです。

手順は宙ぶらりんにならないように行って尚且つ外しやすい方法を模索します。
まだこの量の作業は手順を確立はしていませんが大体は読めています。

今回お持ち込みのショックがかなり太いショックになり取り付けには一番苦労したかもしれません。
ざっと取り付けをして車高やリンクの長さなどを見ていきます。

気になる箇所発見です。ショックが太すぎてスタビリンクを希望の長さにするとショックに干渉します。
まだ仮付けの段階なのでキャスターを調整すれば何とかなるレベルまではいきそうですがカバーは確実に擦りますね。

メーカーとのやり取りの中で個体差で当たる車両のあるとの回答なので乗れればOKと言うことなんでしょうかね。

とりあえず車高も決めてスタビリンクは予定より少し長くして対応をしました。

四輪アライメント調整

四輪アライメントを見てみます。

キャスターはスタビとショックがあたってしまいますのでおこしていきます
この作業も隙間とロアアームの角度を見ながらの作業になります。
どうでしょうか隙間はおおよそショックまで2-3mm程度ほどだとは思います。
カバーには擦っていますが走れますね。

キャンバーとトーを修正してきれいな数値になりました。

 

試乗です。

 

硬めですがインチアップホイールにはあっている感じがあります。
リムのトーションバーが硬さを出している感じなのかショックが効きすぎているのかわかりずらいですが少し固めです。

乗用車に近い感じにはなっている感じがありますので運転は楽になったと思いました。

 

それではこの度はありがとうございます。
また何かございましたらよろしくお願いいたします。

 

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。