ブリッツ車高調ZZRダンパーの持ち込み取り付けです。
全長式車高調ではつけられる方が多いですね。
マークXのお友達のアテンザもこのあと同じブリッツ車高調を取り付けしますよ。
車高の高さはリアのフェンダーとタイヤのクリアランスを無い状態でフロントをフロアを見ながら調整をします。
減衰力は中間でのセッティングです。減衰力って迷いますよね。まずは中間で車両の動きを感じてそれから減衰力を変更するとご自身が固い方、柔らかい方どちらに変更していくか決めれると思います。
減衰力はあくまでショックのスピードの変更なのでかたさの変更ではないので動きを考えてくださいね。
車高調取り付け作業
ダブルウイッシュボーンの足廻りです。トヨタのセダン車に多い形状の足廻りですね。
ダブルウイッシュボーンの車両は特にですが1Gで車高の高さに変化がでます。
車高調整前はブッシュを緩めて車高調整をおこないます。
リアはマルチリンクです。
こちらもブッシュはすべて緩めておき車高調整をおこないます。
減衰力延長ダイアルも同時に取り付けます。
リアはトランクより内張をはがす必要があります。マークXはリアシートが倒れますのでリアシートを倒して作業するとやりやすいです。
1G締め直し作業
車高がきまれば1G締め直しをおこないます。ブッシュをしっかり1G状態で絞めてあれば車高の変化もさほどでません。しっかりおこなうと動きもよくなり車高調の動きがしっかり体感できるようになります。
車高の高さ
車高の高さはこれで最低地上高は10cmほどあります。地上高でいうなら結構低めでいけますね。
さて試乗です。
ブッシュの違和感はないのでショックの動きが良くわかります。
乗り心地も車高調っていう感じも少し残しつつ足廻りが動きますので中々良い感じです。
四輪アライメント調整
最後は四輪アライメントです。
四輪アライメントは前後のトーの調整が可能です。
前後のキャンバーはともに少し多めなので内減りは出てくると思います。
トーの数値を変化させて少しでもタイヤの負担を減らしますがグリップと直進性も大事なのでその中間でのセッティングです。
車高調取り付けと四輪アライメント調整後のインプレッション
乗り心地は純正よりは固めですが街乗りでしたら十分動きもよく走れます。
減衰力の調整である程度高速などにも楽しく対応はできそうです。
昔に比べるとブリッツの車高調もかなり良くなっている気がしました。
それではこの度はありがとうございました。
また何かございましたらよろしくお願いいたします。
参考取り付け金額
車高調取り付け18000円(税別) 四輪アライメント10000円(税別)
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。