シエナの車高調取り付けです。

車高はおおよそ指1本半ほどにしたいそうです。
説明書を見るに50mmダウンとなっていますがもともと隙間が狭い車両のため50mmダウンでは低くなりすぎそうです。

車高調は中古となりますので現状もわかりません。一旦組み付けていきます。

ノーマルのスプリングがついていますがたぶん交換されていますね。

フロントはアッパーシートの位置が多分ズレています。
マスキングてープなども巻いたままとなっています。
交換してしまいますので今後ノーマル復帰のときは気おつけてください。

リアもスプリングだけ新しいです。
結構苦労していれた感じがありますね。
さて外して取り付けをします。

車高を合わせていきます。

全上げでもリアは指1本ほどしかなりません。
フロア並行を考えればフロント1本半ほどになりますのでなんとかなりました。
ですがもう上げられないっていうのはどの車高の高さをベースにしているのか・・・

さて1G締めをおこなって今回は取り付け作業完了です。

 

試乗です。

中古ですが異音はそこまで感じられませんでした。
あとはどれくらいの寿命が残されているかですね。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。