シビックのダウンサスの取り付けです。
SPOONかファントライド ダウンサスの2択に最近はなっていますね。
さていつも通りの交換ですが・・・下回りに腐食防止剤が塗らているので時間がかかりそうです。
ダウンサス取り付け
さて交換していきます。
やはり触れば軍手に腐食防止剤がつきその軍手で触れば新品交換のスプリングにつきとと結構大変です。
あとで拭き取る感じでおこなっていかないと気にしすぎて作業に問題がでてもしけません。
まずが前後交換をしていきます。
写真は申し訳ございませんが軍手がひどい状態なので撮れません。
フロントはバンプカット無しでリアはバンプカット20mmとなります。
指定通りにおこなっていきます。
1G締めも完了させて作業完了です。
四輪アライメント
ダウン量はSPOONと同じほどですね。
今回はピンを抜いて今後のホイールのためにキャンバーをつけて起きます。
調整幅があると言ってもわずかではあります。
リアのキャンバーは多いのでトーの数値も変更をしていきます。
数値もでましたので試乗です。
やはりSPOONのスプリングより若干固めになります。
この硬さがあるのでバンプカットがなくともそこまでタッチ感を感じないのでしょうね。
スポーツカーらしい感じになりますね。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。