BMWの1G締めと四輪アライメントです。

 

おクルマは中古でのご購入とのことで全く状況はわからないそうです。
まずは試乗をしてから作業開始です。

1G締め作業

1G締めは行われている形跡はありません。
サスペンションは3Dデザインの車高調がついています。

ブッシュ自体はやはりちぎれている感じはありませんがそろそろ交換時期なのかもしれません。
ブレーキング時の挙動が気になるのはこのあたりですね。

 

さて締め直しを終えてアンダーカバーを戻して四輪アライメントです。
アンダーカバーも結構敗れている箇所があるのでこちらもそのうちは交換をされる方がよいかもしれませんね。

 

四輪アライメント

さて測定をして見ると数値的にはハンドルがブレる数値はでていますね。
この数値が原因であれば改善はあるとは思います。
まずはローダウンでの動きも考慮をして調整をしていきます。
この自体のBMWの数値はタイヤを気にしない数値になっているので改良もして調整します。

さて試乗です。

細かい揺れは多少の変化がでていますがもともとショックがかなり効いている感じがありますのでサスペンションの固さ自体は変わりませんが反応はかなりわかりやすくなったと思いました。

あとは減衰力調整がついていましたのでことらで沈み込みの固さは若干変更できますのでまだ好みに近づける余地はありますね。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。