ラルグスの車高がかなり下がる車高調です。

アッパーマウントの厚みなどはブリッツのBBと同じ感じですね。

 

現在はタナベさんの車高調前下げで乗られています。

 

車高調取り付け作業

 

まずは交換していきます。

ラルグスは車高初期セッティングが行われていないメーカーなのでまずはセッティグをしながらの取り付けです。

今回はリアから初めていきます。
リアの車高はラルグス車高調のネジ部分全上げでスペーサー無しで現状のタナベさんの車高調より1cm近く低いです。前後元々フロント下がりだったので今回はこの車両に合わせて調整をしていきます。

そう車高が決めやすいですし調整幅を考えるとリアからの方がいいんです。
おおよその位置がわかればフロントの長さもある程度までは調整してから取り付けができます。

フロントの車高調を調整していきます。
ピロアッパーマウントをネガに調整するとふらつき感がでやすいので 今回はロアブラケットのみで調整をしていきます。
車高が上がらない車高調なのに下側はポジのセッティングまで出来る感じですね。
となるとブラケット穴は外に出す方にセッティングがされている可能性がありますので出面は少し出る可能性がありますね。
Fenderとの干渉を考えるとできれば多めのネガにしたいですがタイヤの摩耗も早いので車重がある車両は難しいところです。

 

車高の高さ

 

車高は現状よりリアは1.5cm下げでフロントはフロント5mmダウンです。

かなり低いですね。

と言うか最初の初期セッティングで言うとフロントリアともこれより2cm低くて走れるのでしょうか??
疑問ですね。

車高が決まれば1G締めです。

 

締め直し完了で四輪アライメント調整です。

 

四輪アライメント調整

車高が低くキャンバーの数値に問題がありますので試乗は後でまずは調整です。

キャンバーはロアブラケットで約-1.5度まで寝かせれます。
この数値でも動きの無い車高調では当然ですが内減り方向となります。
トーの数値を変更して調整をしていますがキャンバーに対する内減りはでるでしょうね。

 

車高調取り付けと四輪アライメント調整後のインプレッション

 

乗り心地は車高調って感じの乗り心地でストローク感はあまり出ないような硬さとなっていますね。
ショックの動きが単筒式らしい動きなので極度のローダウン車には動きがわかりやすいのでよいかもしれませんね。

直進性などは良い感じで仕上がっていますが全切ではFender干渉は若干でますね。

ライナーの加工やクリップ脱着くらいはしてもよいかもしれません。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

 

参考取り付け工賃 車高調取り付け31100円(税込)調整付属スタビリンク取り付け+2200円(税込)四輪アライメント調整11000円(税込)

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。