GR86にHKS車高調のハイパーマックスSの取り付けです。
同時にリアのスタビリンクとスタビブラケットも交換をしていきます。
車高調取り付け作業
車高はHKS推奨数値です。
車も新しいですし交換は何の手間もないのですがスタビリンクとスタビブラケットを取り付けするのが結構手間がありました。
スタビリンクはカッパーグリスを塗って取り付けをしていきます。
これで少しはサビと異音は抑えられるでしょうね。
鉄とアルミの腐食率を考えたらこういった所のケアはメーカーもしてほしいですね。
交換して1G締めです。
1G締め作業
この作業で取り付け作業完了です。
結構車高が低くなりました。
四輪アライメント
今回はHKSさんのテストデータとも思いましたがこの仕様だと街乗りは少し街乗りタイヤでは厳しい感じとなりますのである程度走れての数値にセッティングをしていきます。
前後のトーとフロントのキャンバーをセッティングして作業完了です
試乗です。
リアのスタビリンクを交換して角度も適正になっているので反応はかなり良い感じに感じますね。
段差での応答も結構早い感じがしました。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。