ソリオハイブリッドにダウンサスの取り付けです。

RS-Rのダウンサスなのでメーカーはバンプラバーカット禁止なのでカットはなしでとりつけを行っていきます。

ダウンサス取り付け作業

さて交換です。

サスペンションは基本のコンパクトカーです。
いつも通りの外し方で問題なく前後の交換ができます。
スプリングを交換して1Gしめを行っていきます。

1G締めもこの車両はアンダーカバーの脱着は必要ですが簡単な工具で可能です。
作業もスムーズに進んでいきます。

試乗して車高センサーの初期化までおこなって四輪アライメント開始です。

 

四輪アライメント

さて調整です。
キャンバーは左右差を揃えていきます。
純正よりはネガにはなりますがそこまで内べりがでるほどの数値ではありません。
キャンバー分トーにも変化をつけて調整をしていきます。
数値もきれいになりましたので試乗です。

 

調整前の数値が悪すぎて乗り味は比べ物にはなりませんが安定感は調整後は良い感じいなっています。
段差でのストロークがバンプタッチ気味ですね。
RS-Rの仕様なので仕方ないところもありますが悪路では少し気になる感じがでそうです。
高速は安定感はでそうな感じはありますがこういったコンパクトカーのつくり自体がそういった高速対応な感じがしないです。
基本は現在の最新技術のレーンキープアシストや前車追尾などで走らせれる前提なんでしょうかね。
時代は変わって行く感じがわかりますね。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。