ロードスターのNA-RのショックのCリング位置を調整です。

取り付けを行った際にCリング位置を変更したそうです。
今回は一番上に調整をしていきます。

Cリング位置調整

スプリングはRマジックのスプリングがついています。
Cリング位置が一番したとお聞きしていましたが見てみるとフロントは下から2段目リアは真ん中になっていました。
六角ネジが外れるかどうかでしたがもともと加工がされていて6角が効かなくなっていました。

もともと純正にしかこのシステムはないので外さないと変更できないものなのでつけて欲しくないものですね。
緩めること前提ではないので純正としては仕方ないのでしょうね。

さて交換して1G締めを終えて作業完了です。

 

四輪アライメント

最後に四輪アライメントです。

四輪アライメントはワインディングまである程度のれるようにです。
数値はいつもの感じで調整をしていきます。

試乗です。

フロントのスタビリンクがかなり短いものがついていますね。
今までで初めて見ました。

安めならコロナやS2000用などGMBの商品で流用されるのがいいでしょうね。
長さから言うならオーデュラのスタビリンクがよさそうですね。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。