カローラルミオンにブリッツの車高調の取り付けと四輪アライメントです。
車高は現在RS-Rのダウンサスがついておりこの車高が気に入っているそうで同じ車高での調整をおこなっていきます。
車高調取り付け
さて交換です。
まずは外していくのですがABSのクリップは外れているしリアのスプリングアッパーシートは外れてしまっています。
異音が出ていなかった聞いて見るとやはり異音があったそうです。
ゴムが変形してしまっていますがなんとか形を戻して取り付けをおこなっていきます。
前後つき車高をあわせていきます。
車高の調整
車高はリアはおおよそよさそうな感じですがフロントがブリッツの車高の方がかなり高いです。
寸法をあわせていきます。
車高が決まって1G締めをおこなっていきます。
四輪アライメント
最後に四輪アライメントです。
ストラットボルト部分でキャンバー調整が可能とブリッツはなっております。
ポジに調整できるくらいの数値となっていますね。
キャンバーはタイヤも通常の街乗りタイヤですしスポーツ走行ではありません。
ローダウン分よりタイヤ重視にセッティングをしていきます。
数値もでましたので試乗です。
減衰力中間で現在はセッティングをしています。
乗り味は17インチの扁平で若干跳ねるかなってくらいで車高調を取り付けしたのであればこれくらいが良いのではって感じでした。
あとは好みになりますね。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。