86にブリッツZZ-Rダンパー車高調取り付けと四輪アライメント調整です。

車高の高さはウインカーの350mmクリアーでの取り付けです。
ウインカー部分には少しでも車高の変化ができるように対策パーツが取り付けされていました。
これで1cm以上は余分に下げられます。

説明書を読むと現状寸法で3cmダウンになりますがこの状態だと前期はFOGランプが厳しくなりますので上げて取り付けをすることになります。

車高調取り付け

フロントの車高調の取り付けです。
フロントはストラットモデルです。ストラット取り付け部分ですが相変わらずのブラケットの薄さです。
車高調整にはブラケットのボルトを緩めないと調整ができません。

リアはマルチリンクです。
ブッシュを緩めて車高の高さを決めます。
説明書どおりに取り付けをしても車高の高さは1cmほどしか下がりませんでした。説明書の数値とは明らかに違いますね。
ウインカー部分を図りながら必要分調整をおこないます。

車高を決めたら1G締めです。

1G締め作業

ブッシュの締め直しを行います。ブッシュを締め直しをして車高調の取り付け作業完了です。
今回は車高調整にかなりの時間がかかりました。
説明書の数値の誤差はもう少し少なくしてほしいですね。ブリッツさんはブラケットの制度が良くないので毎回ストラットボルトを緩めないと行けないので大変です。
細かいことですがキャンバーでも車高の変更がでてきますので緩めたまま車高を図ることが難しいです。

車高の高さ

ウインカーの部分のステッカーでだいぶ車高も変えられますね。

試乗後四輪アライメント調整です。

四輪アライメント調整

86の車高調はもともとかなりキャンバーがつくセッティングになっていますので街乗りよりでの使用が多いそうなのでまずは全開でおこしての取り付けをします。
それでも街乗りでは多めのキャンバーの数値になります。
アッパーマウントで起こすことも可能ですがワインディング時にキャンバーの入りがかなり悪くなってしまうこともありますんので今回は中立のままでロアブラケットで左右差をあわせて調整します。
今後タイヤの状況を見て変更をかけていく方が良いと思います。
前後のトーをしっかり車高調に合わせて調整をして作業完了です。

車高調取り付けと四輪アライメント調整後のインプレッション

ブリッツの車高調の86用は結構固めの使用になっています。
なんだろう少し前に流行った車高調っていうイメージです。車高調っていうのり味です。
フロントキャンバーはある程度ついていますので高速域でも問題なく走れる感じがしますね。
ワインディングもされるそうなのでまずはなれるまでは安全運転ですね。

それではこの度はありがとうございます。
また何かございましたらよろしくお願いいたします。

参考取付工賃

車高調取り付け18000円(税別)四輪アライメント調整10000円(税別)

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。