シビックのサスペンション交換です。

最近また増えてきましたね。

今回はダウンサス取り付けとREALのワイトレです。

 

ダウンサス取り付け作業

さて交換です。

いつも通りの交換です。
アンダーカバーの脱着をしてから開始です。

新車なのではずれない所もなく問題なく交換できました。

ワイトレはいつも同じサイズのフロント17mmリア20mmです。
フロントは事前にキャンバーのピンを外して全開でネガにしておきます。
でないとフロントははみ出ます。

さて前後取り付けをして1G締めをおこなっていきます。

1G締め作業

これもいつも通りの作業です。
シビックはやはりアンダーカバーの脱着が一番に難所なんです。

締め付け終わって作業完了です。

 

四輪アライメント

やはりフロントは結構厳しいですがなんとか入っている感じですね。
リアに関しても厳しいですがシビックのホイールはタイヤのリムガードより内側のホイールなのでタイヤは基本ボディより1cmはでても問題ないという解釈でいけば車検の出幅的には問題はないでしょう。
あとは見た目ですね。

前後同じ感じの出幅になっている感じがでているので見た目はいいですね。

調整完了で試乗です。

乗り心地はやはりマイルドですね。
レースモードではやはり合いにくい感じがありますが街乗りメインでワインディングでも高速程度であれば段差も少ないのでよさそうです。
エアロもついているので結構車高低いですね。

そして差し入れありがとうございます。
もうこの暑さ何本あっても足りない・・・
助かります。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。