シビック FL1のダウンサス取り付けです。

ブリッツのタワーバーの取り付けもおこなっていきます。

 

ダウンサス取り付け

さて交換です。

アンダーカバーのクリップが若干割れている箇所もありますが再使用は問題ない感じでいけそうです。
一度は外してある感じがありますね。ボルトの位置が違うので・・

FL5の方が圧倒的に作業が多いためかなり楽に感じます。

リアは形状は同じですがスプリングの巻き方などは違いますね。
ショックなどに合わせてのスプリングなんでしょうね。
前後のバンプラバーもカットしていきます。

前後交換とタワーバーを取り付けして1G締めです。

 

1G締め作業

この作業で取り付け完了です。
アンダーカバーがやはり一番大変な気がしますね。

 

四輪アライメント

フロントのキャンバーは今回はピンを抜いていませんので調整は効きません。
左右差は若干ありますがブリッツのタワーバーがあると調整ができない感じがします。
スライド分のガタがありません。
左右の差も許容範囲ではあるので問題はないでしょう。

前後のトーの数値は変更して調整して作業完了です。

試乗です。

FL1のスプリングもマイルド感が強めかなって思っていましたがそうでは無く良い感じのしっかり感がでていますね。
走りやすそうです。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。