ビアンテにラルグスの車高調の取り付けです。

ラルグス

車高の高さはフェンダーの隙間指1本ほどに調整です。

車高調取り付け作業

フロント車高調

まずはフロントからです。
フロントはナックル差し込みタイプのストラットモデルです。
オートエグゼのタワーバーがついているのでワイパー回りの脱着が必要です。
タワーバーがあるとキャンバーの調整なども制限されるのでない方がよい気もします。
ラルグスの車高調のアッパーマウント取り付けはナットタイプになりますので付属のスペーサーとナットをつけていくのですがタワーバーがある分カミシロがかなり少ないです。
定期的に点検が必要です。

リアはマルチリンクサスペンションです。
サスペンションは前の方のアクセラとよく似ていますので流用できるものもありそうですね。
ラルグスの説明書通りにつけるのですがスプリングの刻印は逆向きになりますね。
いつもはない説明書きがあるのでつかないっていう方がおおかったんでしょうね。

 

車高の高さを決めて1G締めと行きたかったのですがフロントの振動防止用の純正ウエイトがタイヤに当たります。
とりあえずベルトサンダーで削って隙間を出しておきましたがクリアランスは1mm程度なのでタイヤの内圧でどうなのかはわかりません。外す方法もありますがABSの配線などが止まるところもなくなりますし振動も出る可能性があります。

1G締め作業

1G ビアンテ

1G締め作業終えて車高調の取り付けを完成させてます。
リアショックのストロークも調整して作業完了です。

 

試乗後四輪アライメント調整です。

 

車高の高さ

 

車高の高さはリア全下げでフロントを合わせて約指1本ほどの隙間になりました。
ご希望ほどになったと思います。

 

四輪アライメント調整

四輪アライメントビアンテ

さて四輪アライメント調整です。

四輪アライメント調整可能箇所は前後のトーとフロントのキャンバーになりますがタワーバー装着で可動範囲が狭いです。
位置決めがされてしまっているオートエグゼのものだと仕方ないですね。
左右差は最初よりはかなりよくはなりました。
前後のトーの調整をおこない数値もきれいになりましたが前後ともにワゴンではキャンバー量は多めとなってしまっていますのでタイヤは内減り方向になってしまいますね。

車高調取り付けと四輪アライメント調整後のインプレッション

 

試乗です。
乗り心地はなんとも言い難いですが硬くもなく柔らかくもなくです。
減衰力中間でのセッティングです。
安定感は調整前の数値が悪すぎて走りずらかったので調整後はかなり安定感が向上しました。

減衰力調整をあとから行うことが少し大変ですがいろいろ試してみると好みが見つかるとも思います。

 

それではこの度はありがとうございます。
また何かございましたらよろしくお願いいたします。

 

参考取り付け工賃 車高調取り付け18000円(税別) 四輪アライメント調整10000円(税別)

 

 

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。