autoexe ストリートスポーツサスキットとスタビリンクの交換です。

 

車高はメーカー推奨での組付けです。

おクルマは4WDの車両となりますので寸法をあわせていきます。
この車高調はあとからの調整は出来ません。
なのですべてはオートエグゼの数値がすべてとなります。

 

車高調取り付け

フロントは助手席側アッパー部分は少しやりにくいですが工具があれば問題もないです。
組み替えて取り付けをしていきます。
スタビリンクは1Gのときに外しますので一旦はこのままです。

リアはCX-80は3列シートのため3列目の座面のみを外せば内張りがサスペンション部分だけ外せれる用になっています。
ですがこの内張りのパネル中々外れないです。内側に手を入れてクリップを持ち上げて取ります。
そうするとアッパー部分にアクセスができます。
これで交換はCX-60と同じです。

リアも基本はボールジョイントが多様してある車両です。
ロアアーム側もボールジョイント側はそのままで作業をするとより早いですね。

さて交換して1G締めです。

1G締め作業

さてこの作業も結構やりにくい車両です。

同時にスタビリンクも交換していきます。
この時点で行うのは最近の車両はスタビブッシュ固定式となっていて抜き取る位置があるからですね。

内側は基本的にブッシュとなっていますね。
締め直し完了で四輪アライメントです。

 

四輪アライメント

四輪アライメントはキャンバーはそこまで大きくはついていませんが数値変化を見ながらトーの数値を修正していきます。
前後を修正して数値もきれいになりました。

 

試乗です。

乗り味はSUVのラグジュアリー感がある感じで硬めでは無く動きはあるが収まりは緩やかって感じですね。
乗り味は良い感じで一般ウケしそうな感じでした。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。