アクアにRS-Rのハーフダウンサスとスタビリンクの取り付けです。

キャンバーボルトとフロントエスペリアのバンプラバーをお持ち込みもありますが今回は使用しません。
ダウンサス取り付け作業

さてフロントのバンプラバーはなぜに使わないってことですがダウン量から言うと若干の隙間はあきます。
エスペリアのバンプラバーはゴム質になり結構硬めです。
もともと完全バンプタッチでは無く多少の隙間+ショートバンプでできた隙間で乗るには多すぎるのでかなり大きいバンプになったときの衝撃がかなりのもになります。
純正バンプの方が柔らかいタッチになりますし硬めになったスプリングで初期の純正のタッチがあってもちょうどよい補助になって良いとの判断です。
この車両はバンプラバーは下に簡単に下がりますのでショック伸びた状態で車両につけたままでもバンプカットはできます。なので好みにはあとでも調整はできると思います。

リアもスプリングを変えて作業完了です。
車高はフロント20mmリア27mmのダウンでした。
四輪アライメント

四輪アライメントはキャンバーは左右差を揃えてある程度よさそうなキャンバーまで調整が純正ボルトでも調整できます。
純正のボルトの方が強度もでるので絶対に良いと思います。
調整して試乗です。
多少スポーツ感がある感じの乗り味です。
直進性もかなり良い感じになり走りやすいとは思いますが硬さは好みがでるでしょうね。

そして差し入れありがとうございます。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。






