
「四輪アライメント」の記事一覧

CX-5 KE2AW 1G締め 四輪アライメント調整
ブリッツの車高調を装着されているお車の1G締め直しと四輪アライメント調整です。 1G締め作業 フロントはアンダーカバーを外しておこなっていきます。 リアはブッシュ箇所はおこないますが4WD車のアッパーアーム […]

CX-5 1G締め 四輪アライメント調整
以前にサスペンション交換と四輪アライメント調整をおこなったお車ですがフロントをぶつけてしまったそうでそれ以来左に車両は流れる感じがするそうです。 まずは1Gでもう一度締め直しをしていきます。 今回はメンバーも見えますので […]

キャラバン E26 ショック交換 四輪アライメント
キャラバンのショック交換です。 ショックは純正ショックで新車外しって感じのショックでした。 識別のラインが違いますのでグレードなどの違いはありそうです。 ショック交換作業 キャラバンはハイエースより簡単です。 フロントは […]

シビック FD2 車高調取り付け 四輪アライメント
シビックの車高調取り付けと四輪アライメント調整です。 車高調はエンドレスジールの車高調で中古品になります。 車高調取り付け作業 エンドレスジールのサスペンションは助手席側は逆ねじ仕様になっていますのでゆるめ […]

FJクルーザー リフトアップ作業
FJクルーザーにトヨシマワンサスとショックは純正のオフロードパッケージのビルシュタインです。 スタビのフロントリロケーションキットとラテラルロッドも取り付けしてきます。 ワンサス取り付けとショック交換 […]

シビック FD2 リジカラ取り付け 四輪アライメント
シビックにリジカラの取り付けと四輪アライメント調整です。 走行距離も増えてきての対応でリジカラが装着したいそうです。 リジカラ取り付け リアはトーションビームになりますのでなれていますので大変なところもあり […]

クラウン GRS182 タナベ車高調取り付け 四輪アライメント
クラウンのGRS182にタナベのNFダンパーの取り付けです。 取り付けは車高の変化はあまり出したくないとのことです。 車高調取り付け作業 アッパーマウントまで必要純正部品はすべてお持込をいただ […]

ロードスター ND5RC TEIN車高調取り付け 四輪アライメント調整
ロードスターにTEINさんのFLEXZの取り付けです。 車高の高さと減衰力は基準値にてセッティングです。 車高調取り付け 前後ともまずはブッシュを緩めてから作業開始です。 車高調の水抜き穴に注意して取り付けをしていきます […]

FX37 RS-Rダウンサス取り付け作業 四輪アライメント調整
FX37にRS-Rのダウンサスの取り付けです。 サスペンション的にはV36スカイラインあたりと同じです。 前後ダブルウイッシュボーンですね。 サスペンション交換作業 フロントはブッシュを緩めればサスペンショ […]

プラド GDJ150W アムテックスアッパーアーム交換 四輪アライメント調整
3インチアップのプラドです。 ビルシュタインのショックが使われていますので伸び側でアッパーアームとスプリングが干渉してしまいます。 補正も兼ねてのアッパーアーム交換でしょうね。 アッパーアーム交換 純正のアッパーマウント […]

ラパン HE21S KYBショック交換
ラパンにKYBのNEWSRショックの交換です。 走行距離的に経年劣化での交換ですかね。 ショック交換 まずはフロントです。 外してみるとやはりアッパーマウントにはガタがあります。 現在は異音はなさそうですがもう少しで出て […]

CX-5 1G締め 四輪アライメント調整
乗りご心地の横揺れが気になるそうで1G締めと四輪アライメント調整のご依頼をいただきました。 現在はKYBさんのローファースポーツ装着とオートエグゼのスタビリンクが装着されていました。 1G締め まずは1G締めの作業です。 […]

ミライ エスペリアダウンサス取り付け 四輪アライメント調整
MIRAIへエスペリアのダウンサスの取り付けです。 あまり作業をすることの少ない車両ですがサスペンションは30プリウスとほぼ同じです。 ダウン量はメーカー数値はフロント20-25mmリア15-20mmとなっております。 […]