さてアウディのサスペンション交換です。

クワトロはアウディの中でも手間がかかる車両ですがブッシュを緩めて作業をしていけば特別アームを外したりもせずに交換はできます。

 

サスペンション交換

さて交換をしていきます。
フロントはブッシュを緩めればぬきとれます。
ダウン量がH&Rは多いのでバンプはカットしていきます。

リアも同じくバンプをカットしていきます。
リアに貸してはサビが若干あり緩めるのに苦労した箇所もありますが問題なく交換はできました。

交換して1G締めです。

1G締め

外車は1G締めで取り付けをしないとブッシュの経たりや亀裂に大きく影響します。
車高もかなりのちがいででますね。

 

四輪アライメント

ナチュラルにフロントのキャンバーがついてしまうのでトーの数値は変更をして調整します。
クワトロなのでリアのキャンバーの数値も変更してトーをあわせていきます。
タイヤはやはり内側が厳しいでしょうね。

車高はフェンダーとタイヤの隙間はありませんね。
被るギリギリですね。
それでもストロークをだしてありますのでそこまでの突き上げ感はありませんね。
ストロークはやはりかなり大事ですね。

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。