シビックへのダウンサスの取り付けです。

新車への装着ですね。

ダウンサスはSPOONのプログレッシブスプリングです。

 

ダウンサス取り付け

さて交換です。

特別変更箇所もありませんのでいつも通りに進めていきます。
SPOONのスプリングも現在はピッタリ感があり取り付け時の不安な箇所もないので安心して取り付けができます

前後のスプリングを交換して1G締めです。

 

1G締め

締め直しは街乗りセッティングでおこなっていきます。
アンダーカバーを戻して四輪アライメントです。

 

四輪アライメント

リアのキャンバーは街乗りセッティングでおこなっていきます。
フロントのキャンバーはピンは抜かずにおこなっています。

前後のトーの数値をキャンバーの量を見ながら合わせていきます。
これで数値もでましたので四輪アライメント完了です。

試乗です。

いつも通りですね。
最近よく思うのはこの車両もスタビブッシュは固定式となっています。
なのでスタビリンクの長さを1G状態でちょうどよさそうな物にするとより良いのかなっても思いますがダウン量から言えば許容範囲ではあるのでそこまでの変化が望めるかも不明な所はありますね。

車高が下がってかなりスタイリッシュになりましたね。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。