86のZN6の四輪アライメントです。

当初は1G締めと四輪アライメントですがホイールナットが2箇所1本ずつ緩まないので今回は1G締めは無しで四輪アライメントをおこないます。
つい先日タイヤ交換をおこなっているそうなのでタイヤ屋さんにて確認をしてください。
スバル車はかじりやすいのでコパスリップなどのグリスを塗ることをオススメします。

四輪アライメント

さて中古で車をご購入で現状がわからないそうです。
まずは測定をしてみると数値は四輪アライメントが一度は実施されている数値で比較的きれいな数値です。
車高調の見た目から結構使われている感じはありますので経年劣化を考えれば良いと思います。

それでも調整は可能箇所全箇所となります。
フロントのキャンバーの左右差と前後のトーの修正をします。
サスペンションはKYBのエクステージとなりローダウンもありますので数値も変更する部分もあります。
調整完了で試乗です。

サスペンション自体もそこまで抜けかけているかと思う感じも全くありません。
しっかり走り良い感じだと思います。
ですが後どれくらいの寿命かは不明とはなりますね。
現状はOKだと思いました。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。