GR86の1G締めと四輪アライメントです。
街乗り仕様でのセッティングをご希望です。
1G締め作業

さて締め直しをおこなっていきます。
マーキングが結構されていて1G締めをおこなってありそうな感じもありますがロアアームの動きが締めていない感じですね。
アッパーアームは動かしていない感じのいつもの感じなのでどうなんでしょう。
さて1Gを終えて四輪アライメントです。
四輪アライメント
以前の数値を見せていただきましたがその数値になぜなったのか知りたい感じがします。
タイヤの摩耗というより街乗りではかなり動きのイメージが悪い気がします。
お客様はわからないとのことなので当社の数値にセッティングをしてタイヤの動き方、転がり方などを説明して車高調の動きの量とどうマッチさせるかをお話しました。
フィーリングで四輪アライメントをおこなったのであればテスターなんていらないですし気になる感じです。

試乗ですがやはりかなり素直に走ります。
ブレスバーで車体の下が硬い感じは若干ありますがクイック感や直進での安定感はかなり向上したのではないでしょうか。
あとはサーキットなど走るのであればタイヤを酷使してでも数値を変えるのが良い方向に進む場合もございますね。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。






