エブリイのロアアーム(GMB製)交換です。

先日サスペンション交換時にその他の交換をオススメしたおクルマです。
スタビリンク(GMB製)、ロアアームバー(カワイ製作所)も交換取り付けをおこなっていきます。

ロアアーム交換作業

さて交換です。

サビが腐食が無ければ交換が早いパーツです。

今回は多少の腐食はあるもののはずれない箇所はありませんでしたので交換はスムーズに行うことができました。

まずは仮付で取り付けをしていきます。

 

すべてのパーツが取り付けできたら1Gで締めていきます。
メンバーの動きがわかるためブレスバーがどの用に作用するのかわかります。


さて締め付けをしてブレスバーを調整して取り付け完了です。
のはずがアンダーカバーの加工が必要です。


説明書には記載がありませんね。こういったことはしっかり記載をしていただきたいですね。

外したロアアームはやはり硬化と亀裂がありますね。

 

四輪アライメント

最後に四輪アライメントです。

以前のサスペンション交換時にもおこなっておりますがロアアーム交換時にボルトナットを緩めます。
前回も1G締めをおこなっておりますので数値変化があるかどうかは作業を行ってみないとわかりません。
さて数値を見てみるとトーの多少のズレはあるもののキャンバー等の変化は無しです。
試乗時にハンドルセンターがズレた程度でした。
さて修正して試乗です。

 

やはりロアアームも交換するとかなり初期の動きに振動などがなくなりますね。
ゴムも交換して動きが硬くなるのでその分の違いがでていますね。
これで新車時の感じが蘇ったのではないでしょうか。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

 

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。