RZ34の1G締めと四輪アライメントです。
ダウンサスはDIYでの交換だそうです。
ハンドルの動きが少し気になるそうです。
まずは試乗ですがフロントに関して収まりがないですし異音もあります。
まずは1Gを行いながら点検もしていきます。
1G締め作業
まずは1G状態で緩めていきます。
1G箇所に問題はなさそうですが下回りに入ったら左右ともスタビリンクとスタビ部分のナットがもう半分くらいの所になっています。ディーラー様で先日点検だったそうですが全く何も指摘もなかったそうです。
無料点検の箇所でもありませんし12ヶ月点検の箇所でもないので見ることもなく終わったのでしょうね。
さて締めなおしを終えて四輪アライメントです。
四輪アライメント
調整箇所が前後のとトーとフロントのキャンバーのためフロントキャンバーの数値からバランスを取っていきます。
前後のキャンバーとトーの数値も変更しながら調整をしていき数値もでましたので作業完了です。
試乗です。
全く違う乗り味となりました。
ブッシュの動きのチグハグ感も無くなりましたし現状のメーカーのスプリングの巻き方のイメージ通りです。
少し固めに感じるかもしれませんがダウンサスの場合はメーカーのスプリング性能に依存しますので仕方ない所もありますね。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。