ファイナルコネクションの車高調の車高調整
まずフロントからの調整です。
フルタップモデルの調整方法はご存知ですか。
上記のスプリングの下に紫色の皿が3枚ありますね。
1番下の皿を緩めて上2枚の皿はダブルロックをして回して車高を調整します。
そうすると高さの調整が可能です。
緩めた皿のトルクはかなり高めに締めないと緩みますのでしっかりおこなってくださいね。
リア車高調整
リアはショックとスプリングの別体式のモデルになります。
まずアジャスターを外して調整をしていきます。
ご来店時に足回りより異音がするとのことなのでチェックも兼ねておこないました。
さて原因ですがショックがめちゃめしゃ短い状況で取付されていましたので伸び側のストロークは0です。
なので沈み込んで上がる時に反発力でリタッチして異音がでてしまっていました。
どこかのお店で付けて頂いたそうです。
ショックの長さもしっかり修正し作業完了です。
異音も解消し1Gの締め直しをおこないます。1Gはタイヤを付けたままの状態で可能です。
四輪アライメント
四輪アライメントはフロントのトーとキャンバーの調整になります。
適度な数位にしっかりと合わせて作業完了です。
少し固い車高調ですが異音はなくなったと思います。
それではこの度はありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。