プラドの四輪アライメントです。

もともとリフトアップ時に四輪アライメント実施ずみだそうですがアッパーアームを交換したので再調整のご依頼です。

 

四輪アライメント

もともとは当社での調整ではありませんが調整カムもまだ余裕がある感じです。
これだけ車高を上げていたらもっとギリギリまでカムを動かすはずなのですが・・
作業をしたお店では調整の限界と言われたそうです。
かなりポジの状態でタイヤの摩耗がめちゃ早いそうです。
さて今回はアッパーアームが変わっているので数値も変化が出ますね。
キャスターにもかなりの余裕があります。
キャンバーはポジでなければくらいの指定でその他は指定無しです。
なのでキャンバーを0にしてあとはトーの数値の変更などで合わせていきます。
基本の動きは崩さす行きたいのですが沈み込みなどでアーム交換をするとどこまでトーが必要かなどが変わってきます。
数値からいえばアッパーの角度がまっすぐになるようになっているので動きはおおよそ理解できます。
あとはこの数値で車体の動きにマッチングするかは今後のタイヤの減り方や動き方で変わってくるでしょうね。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。