BRZ ZD8 TEINハイテクの取り付けとエディファクトリーさんのロアアームの取り付けです。
仕様は街乗りでのご利用ということです。
ダウンサス取り付け
交換です。
ロアアームの交換もありますのでリアは久しぶりにロアアームを外します。
いつもは基本はショックの根本を外してすべてのボルトナット(ブッシュ部分)を緩めて外しています。
前後のスプリングとロアアームも交換していきます。
ロアアームはエディファクトリーさんのロアアームで日産のカムが使われていますのでカジリ防止剤を塗って取り付けをします。
前後の交換をして1G締めです。
1G締め
ブッシュをすべて緩めていますので締め直ししをしていきます。
おクルマも新しいので苦労なくできました。
四輪アライメント
四輪アライメントは基本は街乗りです。
今回は必要キャンバーだけと付けていきトーの数値も変更しつつ調整をしていきます。
前後のキャンバー調整とトーの調整をして作業完了です。
試乗です。
TEINのハイテクは街乗りでの低速は結構マイルドですがロール感は減らせれるようになっています。
動きは良い感じで走りやすいですがリアは少し硬さを感じます。
タワーバーなのかスタビなのかですね。
タワーバーは気になるのであれば一旦バーだけ外して違いをみて好みのほうを選択するとよいかと思います。
スタビは左右に揺れる挙動がそれでも感じる場合はスタビダウンブラケットとショートスタビなどを選択されると良いと思います
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。