フォレスタの車高調の車高調整です。
車高はリア全下げでそれに合わせてフロントを調整という作業ですがお持ち込のタイヤ・ホイールのサイズがかなり厳しく大丈夫かなあ・・・
車高調整
やはりリアは5mm上げることになりました。
前後のバランスをみてフロア並行ほどで調整をしていきます。
1G締め
最後に1G締めをおこなって作業完了です。
やはり結構厳しいですが今回はエディファクトリーさんのロアアームも交換をしているのである程度アッパーアームとの角度をつければ多少はよくはなりそうです。
四輪アライメント
さてフロントも現在1度ネガでかなりはみ出ています。
フロントもできるだけ入るようにしていきますがタイヤの減り方などの限界もあるので現状のタイヤ・ホイールはホイールよりタイヤがでているタイプです。
なのでフェンダーより1cmの猶予はあります。
あとは角度をつけて何とかフェンダー回避出来るかぐらいにしていきます。
リアも同じく角度を取れるほどにはしますがタイヤには若干厳しいと思いますがしかたないですね。
前後調整をして試乗です。
低速でしたらとりあえずは乗れそうですが車高調がTEINで柔らか過ぎますのでやはり沈み込みは厳しいでしょうね。
ホイールマッチングが厳しすぎましたね。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。