玄武のトーションバーやロアアームブッシュなどの交換
玄武パーツの取り付けです。
玄武さんの部品は精度の良いものばかりなので取り付けも安心してできます。
まずうはロアアームブッシュ交換です。
当店はロアアームを外しての取り付けになります。
上の写真は作業中の写真を撮り忘れてだいたいこんな感じでとっているのでアタッチメントが斜めになっていますが本番はしっかりまっすぐに入れていますのでご安心ください。
タイロッドエンドの交換です。
リバンプ時の対応ですね。この部品もハイエースはノーズダイブしやすい車両なので結構重要な部品でもありますね。街乗り走行でしたら体感はさほどかもしれませんが少しのことからですね。
続いてトーションバーです。
こちらも玄武のトーションバーです。他メーカーの物とは違いますね。乗り心地もかなりかわります。
チュウハツでのスプリング製作なので値段だけのことはありますね。
ハイパートーションバーボルトも同時に取り付けです。
この商品が一番苦手かもしれません。
車高の調整がかなりやりにくくなりますのである意味トーションバーより作業が大変な気もします。
交換後は試乗です。純正の乗り心地は少し細かい揺れがありましたがトーションバーの交換でかなり軽減されていると思います。
四輪アライメント
ロアアームを外していますのでキャンバーの数値が悪くなっていますのでしっかり調整が必要です。
大体おんなじ位置に取り付けをしたのですがキャスターの数値とキャンバーの左右差がかなりあります。
以前どこかで四輪アライメントはおこなっているそうです。
キャンバーは外しているのでわかりますがキャスターはいつも交換後にでるくらいの数値なので多分調整はしていないのではと思いましたが後に玄武のハードスラストブッシュを取り付けしているそうです。
しっかりと全箇所の調整をおこない数値もきれいになりました。ハイエースはローダウン時の数値は基準地の数値にするとロアアームブッシュに負担がかかり異音や破損の原因になりますので車両に合うであろう数値が大事になってきます。
それではこの度はありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
参考取り付け工賃 トーションバー交換とハイパートーションバーボルトは10000円(税別) ロアアームブッシュ交換15000円(税別) >タイロッドエンド交換3000円(税別) >四輪アライメント10000円(税別)
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。