マークⅡの1G締めと四輪アライメントです。
現在はTEINの車高調を取り付けされたそうです。
この車両40000キロほどの走行で下回りもかなりきれいなので走行による劣化は少ないが経年劣化でのブッシュ類の交換はかなりあるでしょうね。
とくにもともとそんなに乗られていない車両を動かすようになると硬化したゴムはいっきに割れる可能性もあります。
やはり年式相応に治すところはでてくるでしょうね。
1G締め
まずは締め直しからおこなっていきます。
見た感じの亀裂はなさそうですがブッシュ自体の動きもそこまで感じられません。
通常であれば反発力くらいは感じられるのですが・・
さて締め直しをおこなって調整です。
四輪アライメント
さて調整のナットが緩められて、スリーブの固着はないかです。
今回は全箇所問題なくできました。
調整は車高調仕様での数値でおこなっていきますがタイヤの状況から走り屋の使用までではありません。
おおよそ車高調で走りやすい程度の数値調整をおこないました。
これでもかなりの走りには違いが出ると思います。
試乗です。
結構固めのタイヤがついていますので固いのが嫌でなければショック自体がもう少し吸収できるように減衰力を上げてもいいかもしれませんね。
直進性やクイック感はかかり向上していると思います
それではこの度はありがとうございます。
また機会がございましたらご利用お待ち致しております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。