HKS車高調スタイルLの取り付け

HKS車高調

30アルファードにHKSの車高調の取り付けですね。

車高の高さは推奨で減衰力中間です。この車高調に一番あった取り付けですね。

足回り交換作業

フロントHKS車高調取り付け

 

まずフロントからです。

HKSは完組品なのでそのまま取り付けできます。組付け寸法は一番しっかりしてるんではないでしょうか。

特別問題もなく装着完了です。

続いてリアの取り付けです。

リア車高調の取り付け

リアの取り付けです。

HKSさんのショックはブラケットが上側になりますね。

リアスプリング位置にも指定があります。

アジャスターとフレームの取り付け部分は鉄と鉄で直に取り付けなのでたまーにこの部分より異音がします。

異音がでるようなら薄手のゴムを入れてみるのも手ですね。

厚手のゴムを入れると乗り心地はかなり変化します。HKSさんのような車高調の動きを楽しむメーカーはダイレクト感を大事にしているのでしょうはね。

1Gでの締め付けのためすべてのブッシュを緩めます。アルファードはほぼ全箇所ブッシュなのです。

1G締め付け直し

 

1G締め付け直し

さて1Gでの締め付け直しです。

この車両はナット側からは1Gがかけられないので必ずボルト側からおこないます。

トヨタのナットは特殊ナットになりこの車両は回りません。

リアの1Gの方が数が多いし大変に思えますがフロントのロアアームの方がスペースが少なく大変なんです。

とくに2.4のガソリンが大変です。そのために色々工具も追加で揃えました。

なのでこの車種は時短できるようになりました。

最近よく1Gの作業は足回り交換したくるまはおこなっていますか?って四輪アライメント時に聞かれます。

取り付け店様にはしっかり確認した方が良いですね。

車高の高さ

車高の高さ

車高の高さはフェンダーとタイヤのクリアランスが指2本半ほどです。

リアも同じく

リア車高

指2本半ほどです。

この車両は前後のライドハイドを同じにするとフロアも並行の車両です。

ということはフェンダーアーチの形とバランスは前後同じになるということですね。

こういった車って少ないんですよ。大抵リアのアーチの方が少ないのでリア下がりでフロア並行なんですね。

HKSの初期設定は全くのフロア並行でした。

 

試乗です。

乗り心地はしっかり感がばっちり出ていますがリアは初期にゆったり感がありますのでワゴンとしてはかなりいいですね。

走行でリアに過重がかかった時にはブッシュとショックがしっかり効いています。

これが1Gを行ってないと初期でブッシュ効いてしまい細かい揺れや硬さがでてしまいます。

試乗後はアライメントです。

四輪アライメント

アルファード 四輪アライメント

四輪アライメントですが車高の高さはそこまで低めではないでリアのキャンバーも2度ほどです。HKSさんの車高調の動きでしたら安定感がでてよいと思いますがワゴンの車重ですと少しうちべりは早いかもしれませんね。

フロントに関しましてはHKSさんの車高調はキャンバー調整量が少ないですがしっかり調整をおこないトーを修正し作業完了です。

試乗ですがなかなか好きな乗り心地です。

京都よりご来店いただいておりますが帰りはかなり気持ちよく帰れると思います。

あるふぁーど

乗り心地は皆さん感じ方がそれぞれなので難しいですがHKSさんはしっかり感がある感じの車高調でした。

それではこの度はありがとうございます。

またよろしくお願いいたします。

参考取り付け工賃 足回り交換18000円(税別) 四輪アライメント10000円(税別)

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。