N-WGNのサスペンション交換です。

同時にマフラーも交換していきますがバンパーカットなどがありますので結構大変です。
サスペンション交換より時間はかかります。

さて交換です。

リアはサスペンションを交換しつつリアバンパーの加工もおこなっていきます。
型紙どおりに切るだけでしょって感じですがそれでも純正のバンパーを切るのですから作業もより位置合わせてをしっかりおこなってマスキングしてカットをしていきます。
表の面まで結構カットがいるのですね。

後はシリコンオフで脱脂して張り合わせていきます。

サスペンションは純正部品もお持ち込みがありますのでそのまま組み付けができます。
前後組付けをして1G締めをしてサスペンション交換作業は完了です。

四輪アライメント

四輪アライメントはフロントのキャンバーとトウの調整をしていきます。
左右差は思ったよりはネガですがローファーキットとしては良い角度ほどになりました。
トーを修正していきます。
数値もでましたので調整完了です。

マフラーも装着させていただきました。

試乗です。

動きはあり乗り味は良い感じです。名前のローファースポーツにあっている感じがありますね。
車高もローファーキットにしては結構低めのセッティングだと思いました。
それでも乗り味は若干スポーティーで良いかなって感じですね。

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。