MINIのクラブマンにアイバッハのダウンサスの取り付けです。

取り付けは慣れているので問題はありません。

 

ダウンサス取り付け

いつものようにアンダーカバーを外して作業をおこなっていきます。
フロントもリアもバンプラバーはカットしていきます。
ストロークは1G状態で見るとリアは1cmほどしかないのでカットは行ったほうが動きがよさそうですね。
リアはカットは加工が必要となります。

リアのスプリングは純正より長いので取り付けは若干手間がでますが問題はないですね。

さて交換して1G締めを終えて四輪アライメントです。

 

四輪アライメント

四輪アライメントは前後のトーとリアのキャンバーをおこなっていきます。
リアのトーを動かすボルトを緩めますがかなり固くしまっていて折れるんんじゃないかと思いましたが無事緩みました。


さて調整をして試乗です。

タイヤが19インチのランフラットタイヤのためタイヤの硬さをものすごく感じてしまいます。
異型レートの巻き方ですとやはりこういった部分に反応の違いがでそうですね。
次回のタイヤはランフラット以外が良さそうだと思いました。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。