スイフトにHKSさんのハイパーマックスSの取り付けです。
スポーツカー仕様の車両にはこの車高調が性能を発揮してくれますのでおすすめですね。
車高調取り付け
取り付けは推奨での組付けです。
バックフォグはすでに処理がされているので高さは最低地上高になりますね。
前後の車高調の取り付けとスタビリンクの取り付けをおこなっていきます。
スタビリンクが結構サビがあり外すのに苦労しましたが無事交換もできました。
1G締めをおこなって取り付け作業完了です。
四輪アライメント
最後に四輪アライメントです。
キャンバーはもともとHKSさんのストラットボルトの位置が良い数値になるくらいのキャンバー位置になります。
街乗りでしたらちょうどよく車高調を必要とする走りの場合でもある程度はよい量だと思います。
左右差をあわせてトーの数値は変更修正して数値も良い感じとなりました。
試乗前に車高センサーの初期化をおこない現在の高さを基準になるように初期化します。
これでクスコなどの光軸ロッドなどは必要なくなります。
試乗です。
やはりいいですね。
初期の段階から動きに機敏差があり走りたくなります。
不安感がだいぶなくなる印象ですね。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。