GR86に車高調の取り付けです。
選択された車高調はHKSハイパーマックスRになります。
ホイールがきつめのものをチョイスされるそうで沈み込みが少ないものを選んだそうです。
結構街乗りでは固めの車高調となります。
同時にレボリューション︰リアショートスタビリンク レボリューション︰リアスタビポジションアジャスターも取り付けをしていきます。
車高調取り付け
車高の高さはメーカー推奨となります。
HKSさんは基本メーカー推奨で組まれる方がほとんどでやはり走りを考えておられる方が多いですね。
リアのスタビブラケットとスタビリンクの交換が一番手間取った感がありますが精度もよいので問題はないです。
カッパーグリスを使用してすべて取り付けをしていきます。
交換完了で1G締めです。
1G締め
この作業で取り付け作業完了となります。
四輪アライメント
取り付けをするホイールが厳しいそうでフロントのキャンバーもネガ方向に調整をおこなっていきます。
ハイパーマックスRで街乗りなのでトーの数値は抵抗感を減らすセッティングをしておきました。
数値も良い感じになりました。
試乗です。
やはりロール感はかなり少ないですね。
それでもHKSです。乗り味はかなり良い感じです。
エアロがついていてかなり低くなっておりますので慎重に運転してください。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。