ジムニーシエラの四輪アライメントです。
サスペンションを交換したらまっすぐ走らないふらふらする状況になったそうです。
交換したお店でも調整されているそうですがまっすぐ走らないそうです。
四輪アライメント
さて四輪アライメントです。
試乗時確かにまっすぐはしりません。
この車の交換箇所はショックとスプリングは津田レーシングにフロントはキャスターを付けるためリーリングアームが社外のものに変わっています。
まずはハンドルの反応と戻りの悪さはビルシュタインのステアリングダンパーでしょうね。
キャスターの角度がついたことでハンドルの動きに重量感がでるのに加えてこの部品のせいでハンドルの戻りが悪い切ったも戻らないなどになります。
バイクでいうとアメリカンのようなフォークが寝ていると直進の安定感に対してモトクロスのようにアームが起きていると初期反応の速さの違いみたいなかんじです。
この場合はやはりキャスターが寝すぎです。
部品のチョイスが悪いのもありますアーム交換時のズレの補正をしていないのも問題ですね。
数値はそこまで悪くないがまっすぐ走らないとなっていますね。
まずは一旦正確な数値にトーの量を変更して試乗です。
やはり引っ張られ感がなにかあります。
ODB2にテスターを繋いでステアリング部分の初期化を何個かおこないます。
試乗です。
違和感は消えました。
今回のようにEPSに問題がある場合はこういったことで解決もできますが中々そうばかりではないので難しい所です。
あとはステアリングダンパーを純正かスプリング付きい戻されると良いかと思います。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。