ジムニーの車高ダウンの作業です。商品はレインボーオート ダウンスプリング、コンクエストダンパー、ラテラルロッド前後 RIMコーポレーション ショートバンプストッパー前後の取り付けです。

ローダウンはほとのんど行わないのでどうなんでしょう。

サスペンション交換作業

さて交換です。

スプリングは短くなりますので交換はリフトアップよりは楽にはなりますがそれも問題がでなければです。
スプリングをつけてショックをつけようと思ってもロアブラケットがつきません。
純正の取り付けのアームに当たってネジ穴があいません。
専用品なのに・・仕方ないので車両側を削ってつけていきます。
ようやく取り付けができました。

ショックの長さはフロントは余裕があるのでよさそうです。
リアに関してはバンプラバーをショートにしているのでショックがフルストロークする方が先になってしまいます。
なのでそこまでストローク長も良い位置がとれません。
メーカー推奨指定があるのもわからないでもないですね。
これ以上ストロークを詰めるとショックが底打ちしてしまうのでしょうね。

まずは交換して1G締めをして作業完了です。

四輪アライメント

四輪アライメントはローダウンなのでキャスターはかなり寝ていますね。
これは安定感がでそうですがこの場合トーの数値とハンドルの位置がでていないとスズキ車はまっすぐ走らないです。
ここを修正していきます。

数値も出ましたので試乗です。

安定感ありますね。
リアのストロークもかなり気になる感じではありませんがスプリングが大きく動いたときはリタッチ感は必ず出ると思います。
このストローク管理を今後どうするかが課題になりますが現状で安定感があるのであればそれも良しだ思います。

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。