VN5の電子式サスペンションにプローバのスプリング交換です。
車高はそこまで下がらないダウンサスです。
アイサイト対応でしょうね。
さて説明書が入っているので見ますがVN5に関しての記載が無く違う車種の記載がされています。
説明書の間違えなのか何なのか・・トルクも書かれているのですが違うので間違えてしまう人もいるでしょうね。
ダウンサス取り付け作業
さて交換です。
交換は電子式のサスペンションでも外し方は同じです。
いつも通り交換をしますがフロントにはサビ防止剤なのかわかりませんがショックなどにも少し拭き付けがあり触るとベタベタします。
とりつけするスプリングがオレンジなので触ると黒いゴムのようなものが付いてしまいます。
ですが触らないと交換も当然できませんので後で拭き取るとして交換をします。
フロントだけついているのでフロントを戻して拭き取りはWD40で拭き取ればきれいになります。
さてリアも同じく交換です。
いつも通りの交換方法で交換完了で1G締めです。
1G締め
リアのアッパーアームがこの方のメンバーは補強が大きくなっているのでいつもの工具では入らなくなりました。
また新たな方法で行う方法も見つけていきますが今のところは苦労をするしかなさそうです。
四輪アライメント
最後に四輪アライメントです。
ワイトレも装着していますので出面も多少考えて現状のダウン量に合わせ良い感じになるようにセッティングをします。
トーの数値はスバル車もまた以前の数値に変更担った感じですね。
キャンバーの分はリアも動きに変化がでてきそうです。
試乗です。
スプリング自体は結構柔らかさをかんじますね。
バンプラバーまでの距離も近くなったこともあるのかもしれませんが好みが分かれそうです。
高速重視の方はマイルドすぎる感じがありそうでうがショックの硬さ変更でここは補えるのかですね。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。