アルファードのサスペンション交換と現在の車高調の脱着があります。
車高調はEDFC付きのTEINとなります。
まずはEDFCを外しますが結構大変な作業となりますがなんとか外すことができました。
続いて同時にサスペンション交換をおこなっていきます。
サスペンション交換
もともと1G締めと四輪アライメントは当社でおこなっておりますのでまずはブッシュを緩めてから取り付けをしていきます。
純正部品もすべてありますのでまずは組付けをおこなってから取り付けをしていきます。
TEINよりは車高が上がるため玄武さんのバンプラバーを装着していますがスペーサーの量を変更していきます。
前後の交換をおこなってサイド1G締めをおこなっていきます。
1G締め完了で四輪アライメントです。
四輪アライメント
エディファクトリーさんのアッパーアームも以前に装着済みなのでそのまま車高の変化がありました。
キャンバーは左右差はなく1度ちょいくらいなのでちょうどタイヤ的には良い感じとなりました。
トーの数値を変更しながら調整して作業完了です。
試乗です。
リアのキャンバーが起きていてトーの数値を基準にほど近くしていますので走りもノーマルのイメージ感が戻った感じがしますね。
それではこの度はありがとうございます。
また機会がございましたらご利用お待ち致しております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。