シビックにアイバッハのダウンサスの取り付けです。

シビック アイバッハ

あまり取り付けを行わないメーカーですがストロークなどはどうでしょうか?
ダウン量はSOONより少なめということです。

ダウンサス取り付け

いつものようにアンダーカバーを外して作業開始です。
最近の一番人気の車両です。
かなりの数交換をしていますので作業も結構早いです。

フロントに関しては街乗りであればバンプカットをしていきます。
リアも同じくカットです。
カット前にリアに関しては1G状態でストロークを見ていきます。



ストロークは2mm程度でバンプタッチとなっていますのでさすがに街乗りではストロークが少なすぎです。
バンプタッチではないのでカットしても車高には変化は出ませんね。

さて取り付けが完了して四輪アライメントです。

四輪アライメント

四輪アライメントは街乗りセッティングです。
キャンバーに関してはリアは基本起こす方にセッティングをしてあります。
色々1G締めって言ってもやり方が色々あるんです。
日々研究をしては真似されての繰り返しです。
それでも皆さんの車がよくなればいいですけどね。

さてトゥの数値を推奨より変更しつつ作業完了です。

試乗です。

スプーンよりは初期にハリがある感じですね。
ロール感は似た感じです。
これは好みがでますがスポーツカーイメージが残るのはアイバッハな感じですが車高が経たりでどこまで変化するのかが海外のスプリングの怖い所でもありますね。

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。