RX-8のフェンダーツメ曲げと1G締めと四輪アライメントです。

フェンダーツメ曲げはタイヤがあたってしまうのでです。
1G締めと四輪アライメントは中古でおクルマを購入したそうで現状確認をしながらです。

 

フェンダーツメ曲げ

ツメ曲げ作業はもう結構削れていて反対側に曲がってきています。
うーん曲げれるかなって感じですが問題なくできました。

 

1G締め

締め直しはおこなっていないですね。
ブッシュを緩めた感じの動きがノーマルです。

締め直しを終えて四輪アライメント実施です。

 

四輪アライメント

四輪アライメントは基本はHKS車高調で走りやすい感じに仕上げていきます。
純正とおなじなんてローダウン車はありえませんね。

さて調整なんですがリアは問題ありませんがフロントのロアアームが全く緩みません。
ボルトが折れる覚悟で緩めると通常ならトルクが抜けているはずなのにおもたいです。
確実にボルトが伸びている感じですね。
ショックの下側も1G締めでとんでもなくしまっていましたので車高調を取り付けした業者様かはわかりませんがトルク管理できていないのでしょうね。
フロントは数値もそこまで悪くありません。トーの数値の修正で街乗りからワインディングまでくらいは対応できそうです。

今後サーキット走行などをする場合はやはりボルトナットはすべて交換をして動くようにしてほしいですね。
ちなみに運転席前側はブッシュのスリーブとボルトは固着しています。
後ろ側は左右とも折れそうなので行っていませんので固着はわかりません。
それでもある程度セッティングはできました。

 

試乗です。

違和感ないですね。
走りやすい感じのセッティングになったと思います。
あとは今後サーキット走行を重要視するのであれば数値変更をするともっと好みになっていくと思います。

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。