NV200のショック交換と四輪アライメントです。
ショックはKYBNEWSRです。
ショック交換作業
さて交換です。
リアは形状は同じなのですがなぜかショックの取り付け部分のサイズが上下違います。
スリーブがあるないもあるのでつきそうもありませんね。
フロントは見た目形状は同じですがスタビブラケットの溶接位置に違いがあります。
とりあえず取り付けできるのでおこなっていきます。
ショックを押した感じに違和感はさほどなかったです。
さて交換して1G締めをこなって四輪アライメントですが今回はタイヤ交換もおこなっていて交換前のタイヤの偏摩耗がかなりあります。
四輪アライメント
数値を見ていくとやはりリアの数値がかなり悪いです。
というよりこの数値でいいのかって位の数値です。
走行距離30000キロほどなのにひどいです。
さて数値をあわせれるところまでしっかり合わせていきます。
リアのキャンバーは多少はずれはしますが左右差とトーの数値を優勢しているのでしかない所です。
タイヤの摩耗やこのキャンバー量ならこのトーまででって言う数値を選んで調整しています。
フロントも左右差をあわせて調整をして数値もきれいになりました。
試乗です。
タイヤがバンラジなので空気圧が高めのセッティングです。
やはりタイヤの硬さはでますね。
ショックも馴染みで動きの変化がどうでるかでしょうね。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。