ロードスターに車高調の取り付けです。

タイヤ・ホイールの組付けもあります。

ホイールは8J+25 16インチになります。タイヤはディレッザでかなりの引っ張りとなります。
このホイールを収めれるように作業をしていきます。

車高調取り付け

まずは推奨ですがもともと結構車高がいつも下がりますが今回は後期のSグレートで車高はメーカー推奨よりさがりません。
なんの違いがあるのかはわかりませんが車高を変更していきます。

 

車高の調整

車高は最低地上高を確保と全高を4cmダウンまでで調整します。
現在のタイヤホイールが5mm低いのでそれを加味しながら調整をしていきます。

車高を下げたい所ですがそこまで下げることもできませんのでキャンバーで見た目を出していくしかないです。

 

四輪アライメント

四輪アライメントはこのホイールはタイヤの中に収まるホイールなのでタイヤ自体は1cmでても問題はないです。
ですがでていれば見た目も悪いのでできる限り収めれるようにしますが街乗りのため過度なキャンバーは邪魔になります。
やはりある程度の妥協も必要にはなりますのでできるだけおさまる感じに合わせました。
そレでもこのサイズは基本厳しいサイズです。
ホイールも組み付け時に通常では空気が入らないためイフレーターを使って入れています。
ビート落ちしないよう空気も高めに現在は入っています。

中々難しい仕様となりましたが無事作業完了です。

試乗です。

減衰力はタイヤの空気圧を上げていますので推奨より高めでセッティングしていますので硬さこそでていますが違和感はそこまでないです。

セッティング次第ですね。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。