カローラスポーツにRS-Rダウンサスの取り付けです。

ホイールの出面が結構厳しい感じですね。

ダウンサス取り付け

さて取り付けです。

フロントはアッパーマウントの位置を注意して取り付けをおこなっていきます。
バンプラバーはタイヤの扁平が薄いのでカット無しでおこなっていきます。

リアも同じく交換をしていきます。

交換完了で1G締めをおこなっていきます。

 

1G締め作業

 

結構ホイールが厳しいのでネガ方向でセッティングをしていきます。
締め付け完了で四輪アライメントです。

 

四輪アライメント

さて四輪アライメントです。

 

リアに関してはキャンバーもある程度ついていますのでトーの数値を変更をしていきます。
フロントも同じく若干ネガ方向に修正してトーの数値を変更します。
毎回車両の仕様によって若干の数値変化をしながらの調整をしていきますがキャンバーの数値からもリアは内べりはやはり出てしまうと思います。

試乗です。

今回はバンプカット無しでの取り付けです。
タイヤの扁平が薄いのでそれにあったショックの動きが必要となります。
今回はバンプカット無しなのでバンプラバーが突き上げのちからを緩和している感じがありますね。
こちらも仕様により変えますが基本RS-Rはバンプカット禁止です。
メーカーによってカットを推奨しているメーカーもありますのでそういったメーカーの方がストロークなどは考えられていたりします。
スプリングだけでも乗り心地は結構メーカーによって違いますので機会があれば他メーカーを付けてみるのもよいかもしれませんね。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。