86のショック交換です。
以前にショーワの極を入れたおクルマですが今回はショックを新品に新調されるそうです。
ショック以外はそのまま使用して行きます
ショック交換作業
さて交換です。
このZN6も当社での取り付けなので取り外し取り付けはすべてブッシュを緩めて行わないとロアアームも下がりませんので一旦すべて緩めて取り付けをしていきます。
あとはショックを変えてもう一度戻して1G締めをおこなっていきます。
これで取り付け作業完了です。
四輪アライメント
四輪アライメントも以前の数値を見ながら進めていきます。
リアのキャンバーに変化が若干でていますね。
トーの数値変化は少ないのでスプリングでの下がりという感じでも無さそうです。
極はやはりサーキット用に近いサスペンションなのでブッシュ類の影響も若干多いのでその分での差な感じがありますね。
フロントキャンバーも以前の数値に合わせてトーを修正して作業完了です。
試乗です。
いつもの極を組んだばかりの感じですね。
ショック交換ってかなり新しく感じられるのでいいですね。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。