プリウスPHEVにTEINの車高調の取付です。

説明書は65系の4WDとなっています。
部品共通品番になっているので取付はできるとは思いますが寸法が全くわかりません。
たぶんTEINさん自体はPHEV用のデータを持っているとは思いますのでどこかでミスがあって4WD用がきたのでしょうね。

プリロードは分かりませんが仕方ないので乗った感じで合わせていきます。

車高調取付

 

さて交換です。

交換自体は手間なく新車で交換も問題なく終わりました。
ブッシュを緩めて調整を行っていきます。

重量配分は4WDとPHEVは分かりませんがリアのご希望への高さの調整幅からみて行くとさほど基準位置に違いはなさそうです。
フロントもおなじ推奨25mmダウンです。
調整の感じはPHEVの方がリアのレバー比率の違いはありそうです。

数値どおりには動きませんね。

さて調整を40mmダウンに調整して1G締めです。

 

この作業で作業完了です。

 

四輪アライメント

前後のキャンバーともにネガ方向です。
ワインディングの走りではかなりよさそうな数値ではありますが街乗りの速度域は少しタイヤに厳しそうです。
トーの数値変化で調整をしていきます。

試乗です。

乗り味はいつもかなりマイルド感がありますが減衰力4WDの推奨でタイヤはニットータイヤの19インチこれでちょうど街乗りスピードにあっている感じです。なので若干硬めには感じますが悪くないです。
直進感もトーの数値変化を作っていても良い感じで走れると思いました。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。